RB特殊清掃・遺品整理のリスクベネフィット福岡

24時間・年中無休対応
0120-08-7867

施工事例

トップページ>施工事例>長崎市豪雨による水害復旧! 床上浸水被害の復旧方法・料金とは?

長崎市豪雨による水害復旧! 床上浸水被害の復旧方法・料金とは?

床上まで浸水してしまったので床板を撤去して作業を行います。
床下に残った汚泥や砂を取り除いていきます。
浸水してしまった根太などは、カビなど繁殖をしないようにスチーマーを用いて除菌していきます。
浸水した箇所から、水を吸ってしまっている柱もスチーマーと薬剤を噴霧し消毒を行います。
床下と床上のわずかな隙間も隅々まで清掃して頂き安心です。
手では届かない箇所も道具を駆使して丁寧に汚泥の除去を行って頂いています。
オゾンを用いて空間全体を消臭・消毒を行います。
あんなにも、汚泥で汚れてしまった床下が。→
こんなにも、綺麗な床下に戻って感謝しかありません。

住み慣れた家が豪雨で水浸しに!!
床の上まで水が上がってきたときは、本当に生きた心地がしませんでした。

 

幸い、私と家族は無事に避難できたため大事には至らなかったのですが、自宅1階部分は床上浸水してしまい、水が引いたあとも床や壁、家具などあちこちに泥が残った状態に。
そのままでは暮らすことができません。

 

長年この地域に暮らしてきましたが、ここまでひどい被害を受けたのは初めてです。
家に戻ったときは、変わり果てた我が家を見て絶望的な気分になりました。
私たちでも家具や畳などを運び出して乾かしたり、室内の清掃などはできますが、それだけで元通り住めるようになるのかわかりません。何よりも床下の状況がどうなっているのか不安です。

やはり、ここは専門の業者様にお願いすべきと考え、インターネットでいろいろと調べたところ、高い技術や豊富なノウハウをもっていそうなリスクベネフィット様を発見。
早速電話してみると「現場を見てみないと判断できない部分もありますが、通常は1週間程度でお引渡しになります」とのこと。
先の見えない状況だったので、1週間程度で元の生活に戻れるのかと思うと安堵することができました。

 

水害復旧作業の料金

次に気になるのは料金です。
これからの生活もありますし、家のリフォームや家具を買い直しなど考えると、あまり費用はかけたくないというのが正直なところです。
料金は、業者の方に実際の現場を見てもらってから、どれくらいの作業が必要かによって変わってきます。
床下の洗浄は3~4日で50~60万円、床上の清掃・消毒が作業員1人につき1日あたり5~10万円ほどかかります。
我が家の場合も100万円近い費用をかけることになりましたが、まだ新しい家ですし、これからも長く暮らしていくことを考えれば、決して高いお金ではないと考え依頼することを決めました。

 

水害復旧の具体的な作業内容

床下消毒作業

当日、作業員の方が来られて、まずは床下の清掃からです。
水は引いても床下には汚泥が溜まっていることがあり、そのままにしておくと、雑菌が繁殖したり、家の基礎を痛めてしまう原因になります。
作業員の方が実際に床下に潜って清掃を行い、最後はオゾン脱臭機を使った消毒・消臭作業を行いました。

 

床上清掃

続いて床上の清掃作業です。
ウエスに消毒剤をつけて家具の拭き上げ作業を行い、水や汚泥で使用不能になったものについては撤去します。
こちらは、家財を災害ゴミとして捨てられるようにしてもらったおかげで、廃棄費用を節約することができました。
室内でも消毒剤を撒いて雑菌やカビの発生を抑えます。

 

壁、床の解体作業

壁や床の一部では、水が染み込んでしまい、そのままにしておくと、カビが発生してしまう可能性のあるところも。
リスクベネフィット様は建設業の許可ももっているため、こうした場所の解体も行えます。
解体後はカビの発生を抑えるオゾン消毒を実施。
オゾンショックトリートメント法Ⓡはオゾン脱臭のなかでも最高技術といわれるリスクベネフィット様の特許技術だそうです。
特許技術という言葉に非常に安心感を覚えました。

 

一週間の作業が完了し、ようやく私も一息つくことができました。
まだリフォームなどやることはたくさんありますが、これでやっと元の生活を取り戻せそうだと思いました。

我が家でまた暮らせるようにしてくださり、本当にありがとうございました。

 

  • 作業: 水害復旧作業
  • 人数:
  • 日数:
  • 参考費用: 円(税込)