那覇市でゴミ屋敷清掃!ゴミで埋め尽くされた部屋を清掃する方法とは? 退去までもう時間がないのに、部屋の中には床を埋め尽くすゴミの山が…。 この度、離れて暮らしていた父と同居することになったのですが、その父から「引っ越し前に一度自分のマンションに来てほしい」と電話が。 父の暮らすマンションに行ってみるとビックリ! 狭いワンルームの部屋を埋め尽くすほどのゴミの山があったのです…。 歩くところもなく、こんなところでどうやって暮らしていたのかと思うほどの状態でした。 引っ越しまでもう時間がないのに、このゴミの山をどうやって片付ければ…。 退去の日はもう決まっているので引き延ばすことはできません。 とても私たちだけでどうにかできる量ではなかったため、専門業者にお願いすることにしました。 インターネットでしばらく検索していたところ、リスクベネフィット様のホームページを発見。 これまで多くのゴミ屋敷清掃を行ってきた会社のため信頼できると感じ、連絡してみることに。 電話でお話を聞くとゴミの片付けから部屋の清掃・近隣対策まですべてやってもらえるとのことだったので、そのままお願いすることにしました。 これだけひどいゴミ屋敷の清掃方法とは? これほどのゴミ屋敷は簡単に片付かないと思っていたのですが、見積もりに来られた作業員の方から「可能な限りスピーディに片付けます!」という力強いお言葉が。不安でいっぱいでしたが、この言葉に大変安堵しました。 今回行っていただいた作業は以下の通りです。 ①ゴミの分別と袋詰め 部屋の中にあるものをゴミと残すものとに分け、ゴミは分別して袋詰めしていきます。 すでにゴミ袋に入っているものもありますが、一旦すべての袋を開けて市町村の区分に従って分別されているかを確認し、改めて分別し直していただきました。 また、今回は近隣の目が気になったため、ゴミの多くは段ボールに入れて持ち出してもらうことに。 段ボールにゴミを入れ引っ越し業者や買取り業者を装って搬出することで、周囲の人に感づかれずに清掃していただけるようです。 ②ゴミの搬出 続いて、梱包したゴミを外に運び出します。 マンションにはエレベーターもありますが、今回は近隣対策のためすべて階段で運び出してもらうこととなりました。 作業員の方には重い荷物を持って階段を何往復もしていただき、本当に頭が下がります。 ③室内の清掃 最後に室内の清掃作業です。 予想以上に床が汚れていてびっくりしてしまいましたが、飲み物などがこぼれて固まった汚れもヘラを使って丁寧に落としてもらいました。汚れを取り除いたあとはポリッシャーで床を磨いて完成です。 さらに、トイレや台所なども汚れがひどかったので、追加で清掃をお願いしました。細かいところまで丁寧に掃除していただき、まるで入居したころのようにピカピカに。 初めて父の部屋を見たときは「本当に引っ越しなんてできるのだろうか」と思いましたが、まさかここまでキレイに仕上がるとは…。リスクベネフィット様にお願いして本当に正解でした。 この度はありがとうございました! 作業: ゴミ屋敷清掃 人数: 人 日数: 日 参考費用: 円(税込)
退去までもう時間がないのに、部屋の中には床を埋め尽くすゴミの山が…。
この度、離れて暮らしていた父と同居することになったのですが、その父から「引っ越し前に一度自分のマンションに来てほしい」と電話が。
父の暮らすマンションに行ってみるとビックリ!
狭いワンルームの部屋を埋め尽くすほどのゴミの山があったのです…。
歩くところもなく、こんなところでどうやって暮らしていたのかと思うほどの状態でした。
引っ越しまでもう時間がないのに、このゴミの山をどうやって片付ければ…。
退去の日はもう決まっているので引き延ばすことはできません。
とても私たちだけでどうにかできる量ではなかったため、専門業者にお願いすることにしました。
インターネットでしばらく検索していたところ、リスクベネフィット様のホームページを発見。
これまで多くのゴミ屋敷清掃を行ってきた会社のため信頼できると感じ、連絡してみることに。
電話でお話を聞くとゴミの片付けから部屋の清掃・近隣対策まですべてやってもらえるとのことだったので、そのままお願いすることにしました。
これだけひどいゴミ屋敷の清掃方法とは?
これほどのゴミ屋敷は簡単に片付かないと思っていたのですが、見積もりに来られた作業員の方から「可能な限りスピーディに片付けます!」という力強いお言葉が。不安でいっぱいでしたが、この言葉に大変安堵しました。
今回行っていただいた作業は以下の通りです。
①ゴミの分別と袋詰め
部屋の中にあるものをゴミと残すものとに分け、ゴミは分別して袋詰めしていきます。
すでにゴミ袋に入っているものもありますが、一旦すべての袋を開けて市町村の区分に従って分別されているかを確認し、改めて分別し直していただきました。
また、今回は近隣の目が気になったため、ゴミの多くは段ボールに入れて持ち出してもらうことに。
段ボールにゴミを入れ引っ越し業者や買取り業者を装って搬出することで、周囲の人に感づかれずに清掃していただけるようです。
②ゴミの搬出
続いて、梱包したゴミを外に運び出します。
マンションにはエレベーターもありますが、今回は近隣対策のためすべて階段で運び出してもらうこととなりました。
作業員の方には重い荷物を持って階段を何往復もしていただき、本当に頭が下がります。
③室内の清掃
最後に室内の清掃作業です。
予想以上に床が汚れていてびっくりしてしまいましたが、飲み物などがこぼれて固まった汚れもヘラを使って丁寧に落としてもらいました。汚れを取り除いたあとはポリッシャーで床を磨いて完成です。
さらに、トイレや台所なども汚れがひどかったので、追加で清掃をお願いしました。細かいところまで丁寧に掃除していただき、まるで入居したころのようにピカピカに。
初めて父の部屋を見たときは「本当に引っ越しなんてできるのだろうか」と思いましたが、まさかここまでキレイに仕上がるとは…。リスクベネフィット様にお願いして本当に正解でした。
この度はありがとうございました!